復活and最後の七五三。

こんばんは‼︎
実はブログが534記事になり、容量オーバーで容量を無限にするために有料プランにするか、今までのブログを消去するかで悩みに悩んでいました.°(ಗдಗ。)°.


いつかは製本したいんですが、製本について調べていたんですが、なかなか難しいようで、まずはプレミアム有料プランでブログを更新していくことにしました(●´ω`●)

ブログを書けなくなり1ヶ月。
その都度なんだかみなさんにお伝えしたいこともあったのに、ブログというわたしには貴重な場所がないのはやっぱり寂しく。。。

家族会議で有料プランに決定です。

そして。。。

ブログ復活♡


一か月の間に東京での出展もあったんです( ◠‿◠ )
すごく貴重な経験をさせていただきました(●´ω`●)

詳細はまた後日アップしますね(*゚▽゚*)


昨日は下の子2人の七五三でした。
下2人はお着物を着るのですが、

予想通り、

長女三年生が

私も本当は着物きたかったーーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

とグダグダ。。。
その気持ちも理解できる。
だけど、我慢も必要。

そうだ‼︎

ママがワンピースを作ってあげるよ(*゚▽゚*)


久しぶりのワンピースづくりは、まずはロックミシンの不調.°(ಗдಗ。)°.

●糸がはずれる。
●ミシン針が折れる。
●ミシンの糸調子が合わない。
もう急いでるので、余計焦るしでなかなか上手くいかず悪循環。

ジャノメミシンさんが駅前にあるので、ロックミシンを持って駆け込みました。
もう20年経つロックミシンの糸調子が上手くいかずダイヤルと合わないようで、生地によって調整するのも私には至難の業なのです。

店員さんとあの手のこの手でなんとか糸調子を合わせて、自宅に持ち帰り集中して、一気にダダーっといきました。
型紙をとるのと、裁断は地味な作業でなかなかスッキリしないのですが、生地の裁断まで終わればもう半分以上終わってるくらい大事な過程だと、ミシンを使っておられる方は口々におっしゃっているので、丁寧に進みました。
マチ針をたくさん使って慎重に縫い進めました(●´ω`●)
短期集中。集中。

完成しましたよ!
コーデュロイのプリーツワンピース👗
後ろのボタンはアンティークボタンでとうもろこしなんですよ🌽

完成しても、さほどテンションが上がらない長女ではありますが、まんざらでもない様子でワンピースを着てくれて無事に出発。

朝早くから我が家におともだちが来てくれて、こどもたちの着物の着付けと髪の毛セットしてくれて、もう本当に助かります‼︎

前日にはたいたいの髪も切ってくれて、一緒に着物の肩上げ、裾上げも手伝ってくれました。。。
もう頭上がらないよー.°(ಗдಗ。)°.


本当に本当にありがとう.°(ಗдಗ。)°.
髪の毛のちりめん細工の髪飾りも3年前に作ったものなんですが、嬉しそうにつけてくれました(*゚▽゚*)
当日は、怒らないと決めていたのに、もう家出る前から怒る私。

笑顔で怒るという必殺技を使っていたのに、神社に⛩ついたら、もう普通に怒鳴ってましたー.°(ಗдಗ。)°.

最後の七五三。

きっとこれもいい思いでになるはずです(*゚▽゚*)


最後まで読んでいただきありがとうございます😊😊😊

MALLE

MALLEな日々

全て手刺繍&手縫いで仕上げた大人かわいいを コンセプトにアクセサリーをハンドメイドしています。MALLE[マル]。

0コメント

  • 1000 / 1000