7月は溶連菌でスタート。

こんばんは(╹◡╹)
真夜中更新失礼いたします‼︎

のんびりしているようで、制作は1000本ノック並みに佳境を迎えています。
果たして間に合うのか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
いや、間に合わせなくちゃなんだよなー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
頑張れ私(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

こんな追われた時期に末っ子たいたいは溶連菌で発熱です( ・∇・)

すぐに判明したので、内服ですぐに解熱しました。
ただ溶連菌は腎炎になるリスクがあるので抗生剤はきっちり10日間飲んで、そのあと尿検査受けなくちゃなんですよね。

こどもの内服ってママたちからしたら、困難な壁。
どうやって内服させるかは本当にその子次第。
末っ子たいたいは本当に1番楽で粉薬ザザ〜っと口にいれて、お水飲んで、[お薬飲めたね(オブラート作用のあるゼリー)]をゴクゴク飲む( ・∇・)

完全に[お薬飲めたね]の使い方間違って間違ってます。。。
もー、本人が機嫌よく内服してくれたら、なんでもオッケーです(╹◡╹)


明日朝一に登園許可証をもらって、幼稚園に送ってきます。
地震以降、私から1メートルも離れられなくなっています。
『なんか音がする』
『なんか地震こわい』
とトイレにも一人で行けなくなっています。

なので、私が刺繍するときはダイニングテーブルの下に布団を敷いて、足と足をくっつけて( ◠‿◠ )がお決まりのパターンです(о´∀`о)
タレ眉がもっとタレ眉になってこの笑顔がたまらんです( ◠‿◠ )


脱皮直後のセミゲット‼︎

セミ女の夏が到来です(*゚▽゚*)
1年生になってもセミ採りに励むのでしょうか( ̄∇ ̄)
我が家のバルコニーでは
トマト、いちご、ゴーヤ、オリーブが実をつけています(*゚▽゚*)
グリーンカーテンのゴーヤ1号を収穫( ◠‿◠ )


長女と一緒にゴーヤチャンプルと天ぷら作りました( ◠‿◠ )

久しぶりに一緒に料理しました。
3年生にもなると、落ち着いて料理ができて、本当に1番の助っ人です( ◠‿◠ )

モロッコいんげんの天ぷらは私よりも上手(*゚▽゚*)
こどもたちはゴーヤはやっぱり苦手みたいですが、私と旦那くんはお酒のあてにやみつきになる美味しさ❤️

美味しゅうございました( ◠‿◠ )


新作のデザインを考えて試作を作り、それで大体半分のデザインがお蔵入りです。

勝ち抜くのは大体半分。

このデザインも3度は変えました。
ようやくお披露目です(*゚▽゚*)
秋の新作❤️

なかなか可愛い😍


実は実は。。。

ブティック社より

7月14日発売


ハンドメイド日和特別編集

[アクセサリーstylebook]


MALLE作品を掲載していただいています❤️

7月14日書店に駆け込もうとドキドキワクワクしています(*゚▽゚*)
もしよろしければご覧ください❤️

日本🇯🇵✖️ベルギー🇧🇪
決勝トーナメント1回戦‼︎

頑張れ日本🇯🇵‼︎‼︎‼︎

テレビにかじりついて観てます\\\٩( 'ω' )و ////

最後まで読んでいただきありがとうございます😊😊😊

MALLE

MALLEな日々

全て手刺繍&手縫いで仕上げた大人かわいいを コンセプトにアクセサリーをハンドメイドしています。MALLE[マル]。

0コメント

  • 1000 / 1000