こんばんは( ◠‿◠ )
台風直撃ですね💨
わが家の中は毎日台風ですけどね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
さてさて、昨日の3時のおやつはクレープパーティーでした(*'▽'*)
昨日午前中はわたしがキッチンの換気扇を掃除していたので、こどもたちはダンボールハウスを作ったり、ダンボールガチャガチャ作ってり、拾ってきた石に絵を描いたり、本当、家の中をひっくり返して、思いっきり遊んでました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
でも、おかげでわたしは2時間ガンガン掃除出来たので、そのお礼のクレープパーティーです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
1人4枚くらい食べたので、夜ご飯は食べれず( ̄∇ ̄)
まー、そりぁそうですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
食べ過ぎですもんね〜〜( ̄▽ ̄)
実家に帰った時に
母のお裁縫箱の中から見つけました(//∇//)
小学2年生のわたしが作った
🍒さくらんぼパイ🍒の針山。
もう30年近く経ってるのに、まだまだ現役です。
小学2年生の当時の私にはとっても難しい工程ばかりでした。
途中何度も投げ出したくなったんですけど、これは最後まで頑張れたんです。
すっごい頑張ったのに、完成したこの針山のステッチを見て、全然ダメ。。。と落胆したことを鮮烈に覚えています。
なんでこんなにガタガタなんだろう。
なんで可愛くならないんだろう。
なんで思っていたものが作れないんだろう。
ショックを受けて、しばらくフェルトと針を持たなくなりました。
それまでは毎日毎日何か作っていたのに。
でも、このさくらんぼパイ🍒針山を処分することは出来なくて、お母さんにあげたんです。
お母さんのお裁縫箱に30年近く居続けてたんです。
まだ使ってくれていたのは知っていたんですが、本当今日は愛しくて愛しくて。
悔しくて悔しくて、もっと上手くなりたいって思ったこと。とっても大切な経験だったんだって心底思えます。
小学2年生の私が経験したことが、今に繋がっているのかもしれません。
今度母に会ったら、さくらんぼパイの針山いらなくなったら、ちょうだいってお願いしておこうかな(^ー^)
昨年作った梅干し5個使って、みりん、酒、味噌、きび砂糖、鰹節で梅味噌作りました(^ー^)
焼きおにぎりでも、鶏肉でも、山芋でも、きゅうりでも、何でもつけちゃえー❤️❤️❤️
この食欲が出ない時期に最高ですよ^_^
読んでいただきありがとうございます😊
MALLE
0コメント