こんにちは( ◠‿◠ )
みなさん、どんなこどもの日を過ごしていますか??
たくさん、とってもたくさん笑ってくれたら幸せやなーと思っていたら・・・
まさかまさかの長女は絶叫&号泣でした。
三重県旅行中にブヨに噛まれた疑いがあり、腫れに腫れてたんですが、痛痒くなって、搔きむしり腫れが広がり、ついには発熱です。
刺されたところは親指の付け根ですが、足首のところまで血管に沿って、腫れてるし、熱もってるし、なんせ痛くて歩けない( ̄▽ ̄)
朝から休日診療所に行ってきましたよ( ̄▽ ̄)
診察開始の20分前に到着したのに、43番目。。。
そしてそして、本人は痛がりますが、食欲もあり元気元気。
37.6℃。
診察では蜂窩織炎かちょっと変な虫に刺されてアレルギー反応が強く炎症も起こしているのか?という感じでした。
刺されたところがかなり痛いみたいだし、腫れてるので、少し針で中に溜まってるものを抜きましょうということになりました。
もう長女、先生の口から針を刺すというワードを聞いた瞬間に大パニック‼︎
いや〜だーーーーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
もう2度と外に行かないーーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
虫なんてキライーーーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
病院中🏥に響き渡る大絶叫( ̄▽ ̄)
待合室には50人は軽く超えた人たちがいます。。。
私と看護師さん2人の計3人で長女をおさえて、先生が注射器で抜いてくださいました。
『早く痛みとるために、がんばろ‼︎じっとしー‼︎』
私も長女をしっかり抑え込みました。
この薄情者ー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ってな感じで長女は号泣してましたが、母ちゃんはそんなこと言ってられへんとがっつり抑え込みました( ̄▽ ̄)
その時ふと昔のことを思い出しました。
長女が0歳の時、肺炎で入院したことがありました。
明日退院という前日の夜中。点滴をはずしたのに、夜からまた高熱。
40℃の高熱と脱水でなかなか点滴の針が入らず、1時間かかって、ようやく点滴が入ったんです。。。
処置室から1時間我が子が声を枯らして泣き叫んでる声が聞こえる。
病室で待ってる私はただただ我が子の泣き叫ぶ声を聞いて、シクシク泣き続けました。。
しっかりしなきゃ。。。
そう思っても、涙が止まらない。
1時間経って、ようやく点滴が入って看護師さんに抱っこされて、先生と一緒に長女が病室に戻ってきた時はもう滝のように涙が出てきて、ワンワン泣きました。
それを見て、先生が
『お母さん、ごめんね。本当ごめんね。』と先生も、涙。
でも、この状況で点滴を入れるのは至難の技だと言うことは元医療従事者だったので、よくわかるんです。
先生は一生懸命頑張ってくれて点滴入れてくれたのに、私がワンワン泣くので、もらい泣きしてしまったんです。
泣きじゃくりながら、長女をギュッと抱きしめ
『ありがとうございました。』の一言を言うのがその時の精一杯でした。
同じ病室の隣のベッドにいたお子さんのママが、
『よかったね。本当頑張ったね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)心配するよね。』って泣きながら声をかけてくれたんです。
消灯後だったのに、カーテンを開けて声をかけてくれたママがいたんです。
ホッとしました。嬉しかったです。
今日、長女の大絶叫&号泣を聞きながら、がっつり抑え込みながら、ほろ苦い思い出を思い出しました。
がっつり抑え込みながら、そんな回想している私。
7年前より、ちょっと肝っ玉母ちゃんになれてたらいいな。
頑張った長女をママチャリに乗せて、芥川のこいのぼり🎏を見ながら、カキ氷をたべて家路に着きました。
弟が14時間かけて、車でおばあちゃん家がある鹿児島に行ったらしく、お土産を持ってきてくれました( ◠‿◠ )
サンキュー( ◠‿◠ )
弟も3人こどもがいて、今日は愛娘の末っ子を連れてきてくれました( ◠‿◠ )
弟がちっちゃい時に似すぎです( ◠‿◠ )
読んでいただきありがとうございます(^∇^)
MALLE
4コメント
2017.05.13 07:54
2017.05.13 07:43
2017.05.13 07:29