こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵)
あっという間に週末が終わり月曜日がもう少しで終わりますね(о´∀`о)
今日も一日本当におつかれさまでした( ◠‿◠ )
minneのハンドメイドマーケットでも完売した、こちらの刺繍ピアス&イヤリングも頑張って制作して、30日からうめだ阪急百貨店で開催される《刺繍と古書の手芸展》にお持ちいたします(*^▽^*)
黒はいろんな形の天然石オニキスを一粒一粒刺繍しています(๑˃̵ᴗ˂̵)
女性の魅力をぐっと上げてくれるようなそんな気がして、私はかなり愛用しています(*^▽^*)
ハッとするような青の刺繍糸。
ビビビッときた青色でした\(//∇//)\
洋服を選ばず、とても使いやすいこちら❤️
写真より実物を見ていただいた方が本当に魅力的なので、是非手にとって見ていただけたら幸いです(о´∀`о)
minneハンドメイドマーケットでとある社長さんに
『現代、ビーズやスパンコールを一つ一つ機械で縫い付けることができるようになったけど、あなたの手しごとには全然勝てないよ。あなたの作品見てたら、あなたが大量に作って売るということに全く興味がないのがよくわかります。あなたはあなたらしく、頑張ってほしい。』と言って名刺を置いて帰って行かれました。
本当に嬉しくて。
今でも心に残っていて、今日また思い出してウルウルしたりしてました。
その社長さんは
MALLE作品を
1度も『商品』とは言わなかった。
ずっと『作品』と言ってくれました。
『日本だけと思わず世界を見なさい』と言ってくれました。
本当に嬉しかったなー。。。。。
相変わらず私の日々は毎日毎日自転車操業の日々ですが、一歩踏み出した勇気がいつも自分を成長させてくれています。
今の積み重ねが未来を作っている。
だから、やっぱり毎日丁寧に生きていたいなと思うのです。
制作の日々でちょっとお疲れの私をともだちがカラオケに付き添ってくれました(*^▽^*)
夜中3時まで歌い続けました(//∇//)
採点モードで90点越えたら帰宅しようということになり、燃えました(о´∀`о)
なかなか出ない90点。。。
よし‼︎‼︎‼︎
やっぱりこれやろ(//∇//)
アンルイス
WOMAN。
文句なしの仕上がりって言われましたー(//∇//)
昔ね、お母さんにスナック連れてもらったりしててね、
こどものころから好きな曲なんです(о´∀`о)
こどもなのにスナックなんて。。。ってなる方もいらっしゃると思いますが、
私はこのお母さんとこっそりスナック時間が大好きでした(о´∀`о)
なんかちょっと大人の仲間入り。
なんかちょっとひみつの時間。
なんかちょっとお母さん独占。
うちのお母さんってちょっと変わってて、本当にマイウェイ。天然なくせに繊細で寂しがりやなとこもある。だけど、やたら決断力がある。
私ね、小学校1年の時、
学童保育、たった3ヶ月でやめました。
理由があったんです。
●みんなと一緒に何かすることを決められるのが嫌だった。
●学童に行ってないともだちと遊びたい。
(仲のいいお友だちが学童保育に通ってない子で、その子と遊ぶには学校に来てもらうしかない。でもその子は家の近所の同級生と遊んでる。)
この二つの理由で私は両親に断りもなく、
勝手に学童の先生に
『学童やめます。明日から来ません。』と言いました。
なんでやめるの?という話になるわけです。
私は上記二つの理由を話しました。
最後の最後に学童の先生が怪訝そうに小さな声で
『こんな勝手な子、今まで見たことない。。。』と言ってました。
今となってはその発言もよくわかります。
だけど、当時一年生の私はそれを聞いてすごいことをしてしまったんだと思いました。
そして、私はみんなはちゃんと学童で楽しくできるのに、私は本当に楽しくなくて我慢できない悪い子なんだと思ってしまいました。
帰ってお母さんに話しました。
そしたらお母さんが
『はーい。そしたら、鍵渡しとくから、明日から鍵っ子やな( ◠‿◠ )カッコエエやん( ◠‿◠ )鍵無くさんといてやー。』と言うんです。
あまりにもあっけらかんというので、
学童の先生に言われたことをお母さんに話しました。
『そんなんほんまの理由やねんから、それでいいやん。勝手ちゃう、正直やねん、あんたらしい( ◠‿◠ )』と一蹴してくれました。
心がほんっと軽くなりました。
帰宅して勝手に料理したり、勝手にともだち呼んでお母さんの化粧道具使ってたり、絵の具で色水ジュース作って冷蔵庫に入れて、それをお母さんが飲んで下痢したり。。。
本当に1年生から自由に自由にさせてもらいました。
唯一怒られたのが、出したら片付けなさいくらいで、出すことを怒られたこともありません。
ぶつかる時期も多少はありましたが、私がなんでそう思うのかなんでそんなことするのかずっと聞いてくれて、あんたはおもしろいとずっと言われて育っています( ◠‿◠ )
このエピソードは氷山の一角で、私本当にいろいろやらかしてますからね( ◠‿◠ )
なんか脱線してしまいました(о´∀`о)
かなり自由人な私をのびのび育ててくれたのに、そんな私は我が子たちにのびのびさせてあげれてるのかかなり疑問は残りますが、
ま、私は私で自分らしく進んでみます( ◠‿◠ )
なんじゃそりぁ。ちゃんちゃん( ◠‿◠ )
リビングでみんな爆睡( ・∇・)
去年、うめだ阪急に出展した時に
参観日に来るような格好でやってきたお母さんで今日はお別れです(о´∀`о)
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
MALLE
0コメント