こんばんは( ◠‿◠ )
本日2回目の洗濯待ちの間にブログを書いています( ◠‿◠ )
書きたいことはたくさんあるんですが、
まずは今日、高槻クロスカントリー大会に出場してきました。
なぜこんな格好なのか( ◠‿◠ )
の前に、
小学2年生の長女が午前中にまず出場するのが
小学2年生1kmマラソン。
マジのやつです。
男女混合。
2年生男子が87名 女子が43名。計130名が本気の1kmマラソンです。
スタートするのも一斉に130名がスタートするので、わたしには西宮神社⛩の福男選びの時のように見えてすごい迫力でした( ◠‿◠ )
ドキドキ。
わたしの方がなんかドキドキ。
スタート前から泣きそうになってしまいました。
ガンバレガンバレ。
心の中で何度もつぶやく。
130名の全力疾走の迫力がすごすぎて、シャッター押せず、ただただ必死で我が子を目で追います。
長女が走りながら私の姿を探してるのがわかりました。
『ゆずき‼︎前見て、ガンバレー‼︎いけるいける!』と私の精一杯の声が聞こえたら、表情がガラッと変わって、一気に駆け抜けていきました。
結果は
2年生女子の中では7位。
2年生男女混合では45位。
でした(((o(*゚▽゚*)o)))
私は本当によく頑張ったなー‼︎と感心してるんですが、本人は悔しい( ◠‿◠ )と言ってました(゚∀゚)
悔しいって大切。
そう思ってる限りもっと速くなるね。
おつかれさま( ◠‿◠ )
そして、
お楽しみの
お弁当タイム🍱
パパがよそ見してる間に食べ尽くします( ◠‿◠ )
場所が変わるとよく食べますねー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
長女ね、
離乳食全く食べなかったんです。
おっぱいさえあればよくて、離乳食なんてまるで興味なし。
離乳食をたくさん食べてくれたら、おっぱいバイバイできるのに。。。
おっぱいだけじゃ栄養足りないよ。。。
何とか離乳食を少しでも食べて欲しくて、出汁をとったり、薄味をやめてみたり、逆に濃い味にしたりいろいろやってみました。
どれもさほど効果がありませんでした。
離乳食をお弁当に入れて公園やショッピングモールに出かけて食べたら、いつもよりも少し食べてくれて、それが嬉しかったことを思い出しました。
そんな長女も何の心配もなく平均よりは小さいですが、すくすく成長してくれています。
たくさん食べて、午後からは。。。
おまちかね、
1kmファミリーマラソン
このマラソンはタイムを競うのではなく、親子で楽しくマラソンしましょうという企画なんです。
別名、仮装マラソン。
なので、コスプレして参加大歓迎なんです(゚∀゚)
去年も参加してるんですが、
コスプレせず参加してたんです。
そしたら、仮装大賞には景品が出るんです。
その景品がすごいたくさん入ったお菓子だったので、こどもたちは欲しくてたまらず、今年こそは‼︎と気合いが入りました( ◠‿◠ )
ミシンを引っ張り出して、2日前にようやく衣装制作スタート。
刺繍の合間って言ったって、刺繍だってピンチなのに(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾でもやっぱり仮装大賞目指して頑張らなきゃとなり、必死のパッチです。
ロゴはデコパージュにするか、アイロンプリントにするか迷いに迷いましたが。。。
アイロンプリントにしました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
家庭用のプリンターを使って🖨、アイロンでくっつくシールになりました(゚∀゚)すごっ❤️
よしっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
完成(゚∀゚)
仮装大賞は残念ながらとれませんでした。
でも、私も旦那くんもこどもたちも精一杯頑張って、ステキな思い出がまたひとつ重なりました。
それが本当に幸せなことです。
おつかれさま会は落胆しっぱなしの姉妹のリクエストでスタバへ(о´∀`о)
ご満悦な様子❤️
最後まで読んでいただきありがとうございます。
MALLE
0コメント