こんばんは\(//∇//)\
水曜日までで、塩屋でのイベントが終了しました( ◠‿◠ )
本当に人と人の繋がり。それを感じた3日間でした。
とっても会いたい人に会えた。
ありがとうを伝えたい人に会えた。
万博ロハスフェスタで突風で作品が泥に落ちないように作品を助けてくれた人に会えた。
頑張って働く人たちに会えた。
暮らしを楽しむ人に会えた。
悩みながら葛藤しながら、前に進む人に会えた。
大切な友に会えた。
塩屋の商店街は傘をさして歩いてると行き交う人が譲り合わないといけないくらいの道幅で、でも阿吽の呼吸で傘を上げたり下げたりしてそれぞれが自分のペースで歩いてる。
サラリーマンに商店街のおっちゃんが『おかえり。ごくろうさん。』と声かけるのが日常の町。
本当に心地よくて、これからも通いたい町になった塩屋。
イベントが終わったら、友の自宅に上がりこみ( ◠‿◠ )
ふわっふわのパンケーキ🥞作ってくれて、
餃子作ってくれて、
天津飯作ってくれたー.°(ಗдಗ。)°.
それが美味しすぎて.°(ಗдಗ。)°.
ありがとう.°(ಗдಗ。)°.
コタツに入りながら、ゆっくり話す時間がとても愛しかったです。
ウサギちゃんの魅力にメロメロ❤️
たまらーん❤️
イベントが終わり翌日は次女の幼稚園の発表会でした。
劇も、もちろん可愛くてイキイキしててステキだったんですが、
合唱の歌詞が良すぎて、涙涙涙でした。
いろんな偶然が重なって、ここにこうしてあなたと一緒にいることがただとても嬉しい。
ね、おじいちゃんになっても
ね、おばあちゃんになっても
ずっとずっと一緒にあったかーく
つきあってたいね、ね、ね
真っ直ぐすぎる歌詞に心は持っていかれてしまい、涙を拭うのが忙しくて、ビデオカメラを持つ手がグラグラ揺れるのに、それどころじゃないくらい、涙が止まらない。
泣きましたー。
『ね』
自宅でも一生懸命歌ってくれました。
歌いながら手を握ってて、
もっとプニプニしてたのに、あっと言う間にお姉さんの手になっていくんだなーとしみじみ。
絶対まだ手、離さないからなー( ◠‿◠ )
今日は友がくれた里芋で里芋グラタンを❤️
里芋高いからなかなか買えなかったんですが、里芋が美味しすぎて、里芋料理が増えそうです❤️
最後まで読んでいただきありがとうございます😊😊😊
おやすみなさい💤
MALLE
0コメント