こんばんは( ◠‿◠ )
今日はたくさんのステキな作品に会いに家族で梅田へ(^∇^)
見つけたー( ◠‿◠ )( ◠‿◠ )( ◠‿◠ )
ステキな刺繍作品。
あったかい人たち。
手にとると作品から伝わる。
左から、
tukumokumoさん。
siinamiinaさん。
日々輪さん。
MALLE。
みーんな、刺繍作家さんです( ◠‿◠ )
5歳の新鋭デザイナーKURUMI HASEGAWA。も一緒に。
カメラマンは7歳の
YUZUKI HASEGAWAさん。
このカメラマンは
『スカッとおばさん』にハマっています。
私もよくわからかいのですが、スカッとジャパンに出てくる、おばさんキャラクターらしいです。
なんだかよくわからないんですが、カメラマンから支持された通りに刺繍作家さんたちはスカッとおばさんのキメのポージングを支持され、爆笑しながらの写真撮影でした(о´∀`о)
美味しいカレーをみんなで食べました(о´∀`о)
美味しかったです( ◠‿◠ )可愛い店員さん❤️
色んな店舗で、スカッとおばさんのキメポーズで写真撮影。
みんな優しくて、一緒にやってくれるんですよー(о´∀`о)
こちらは手描きスリッポンを制作されている
lacicoさんです( ◠‿◠ )
万博ロハスフェスタ、5月19.20.21日に出店されるそうです。
MALLEと同じ期間です( ◠‿◠ )
こどもたちがスリッポン欲しいと大騒ぎしてたので、万博ロハスフェスタで購入予定です( ◠‿◠ )
次女くるみは、葉っぱや木の実の収集が好きです。
ドライ&プリザーブドフラワーのお店で店員さんに、可愛いドライの実を指差して、
『これは、どこの公園でひろってきたん?』と質問してました(о´∀`о)
『日本ちゃうねん。めっちゃ遠い国やで〜〜(о´∀`о)ひろってはないねんけどね♡』と優しく返答してくれました。
長女とたいたいは走り回っていましたが、次女だけは私と一緒に全店舗見て回りました。
いっぱい手にとって
『これすごいなー。おもしろいなー。開いたー‼︎かわいい💕欲しい(о´∀`о)』と結構シャイな次女が楽しそうにしていて、やっぱり興味があるんだなぁと思いました(^∇^)
日々輪のゆきちゃんがちくちくしてつくった、針山♡
『針山針子』さんをお迎えしました♡
悶絶(о´∀`о)かわいい〜💕
ウニの中にかわいい刺繍がっ♡♡♡
底にもウニだー♡♡♡
大満足のお買い物です(//∇//)
3人揃って興味深々だったのが、庭師さんのタイル作業。
パズルみたいにアイルランドから届いた石を組み合わせていくんです。
職人技\(//∇//)\
20分は見てましたよ\(//∇//)\
『公園で泥だんごと石使って、また練習してみよう』って盛り上がりました( ◠‿◠ )
つづいては、
梅田スカイビル。
久しぶりだったけど、20年以上経ってるのに、やっぱりステキな建物です。
気持ちよかったなー( ◠‿◠ )
実は我が家のベイマックスとお付き合いすることになった思い出の場所です。笑。
せっかくのウメキタなら、
来春入学予定の次女。
土屋鞄へ。
大人気、土屋鞄。
長女も土屋鞄です。丁寧な手仕事が詰まったランドセル🎒。
次女も土屋鞄にします。
現在販売はしていません。
例年通りなら、7月1日から受け付け開始かな??って感じです。
長谷川家といえば、公園。
ウメキタにも公園何箇所かあります。
キャッキャ遊んでいました。
夕方までみっちり楽しんで。
帰りにiroitoasobiのともこちゃんに遭遇(//∇//)
お互いこどもがいながらの作家活動だけど、自分のペースで頑張ろうね( ◠‿◠ )
満喫な1日でした( ◠‿◠ )
読んでいただきありがとうございます😊
MALLE
0コメント