それぞれの成長。

こんばんは(*≧∀≦*)

毎晩ちくちくしてますよー( ◠‿◠ )
頑張ってますよー( ◠‿◠ )


春に向けて、ふんわりとしたイメージとトーンで新作作っています\(//∇//)\

サイズも従来のサイズより一回り小さくお作りしています(^∇^)
早くお仕立てして、完成を見たい気持ちをグッとおさえて、ひと針ひと針に集中( ◠‿◠ )


こどもたちが就寝して、制作は21時から2時までです(*´꒳`*)


みんなに『眠いでしょ?』ってよく聞かれます(*´꒳`*)


答えは『眠いです。猛烈に眠い時があります。末っ子が幼稚園に言ってくれたら、どれだけいいだろう‥‥(´;ω;`)』って思うとき多々あります。

でも、今だけですよね。
彼の長い人生で一緒にべったり過ごせるのはあと何日だろうか。

カウントダウン方式で考えると、一緒に入れる時間は減るばかり。


今を大切に。今に感謝して。


毎朝、長女次女とそれぞれ学校や幼稚園に出発したら、8時30分から9時30分までは末っ子の時間と決めています。


1時間は末っ子たいたいのリクエストで

三輪車ぶらり旅

が日課になりつつあります。


どすっぴんで眠いし、帰って洗濯したいし、食器も洗いたい、掃除機かけたい、片付けたい、化粧したい‥(´;ω;`)

でも、刺繍作家として活動に協力してもらってるので、どすっぴんで三輪車ぶらり旅につきあっています。


今日ふと思ったんです。

『どっちにいこーかー。こっち行ってみよう。』とたいたいが言いました。


最初は同じコースばかりたどっていて、それに慣れたら、色んな道をおっかなびっくりで進むようになってきてるんです。

全部たいたいが道を決めています。


どんどん範囲が広がってる。


そして、新しい道に挑戦しすぎたら、ちょっと不安になって、我が家が見えるか確認して、また前に進むんです。


これって人生と一緒だよなぁ‥‥って、思いました。


2歳でもこんなに頑張ってるんた‼︎
私も頑張らなくちゃ(●´ω`●)


たいたいありがとう😊


長女の参観がありました(●´ω`●)
1年間で出来るようになったことを発表してくれました。
縄跳びが20回跳べるようになりました(*´꒳`*)と嬉しそうに発表して、クラスのみんなや保護者の方々が見守る中、実際20回跳んでくれました。
私の方が大丈夫か不安で手に汗💦
クラスのみんなが一緒に数えてくれていて、すごい優しくて素敵なクラスだなー(´;ω;`)と感動しました。


次女はスイミングに通いだして、1ヶ月が経ちました。
新年の目標を考えながら、典型的な内弁慶次女には、1人で何かに挑戦して、自信をつけて欲しい気持ちがありました。
お姉ちゃんと一緒だと怖いものなし次女。

でも、外で1人だと本当に不安で不安で仕方ない様子なんです。

次女が、以前から通いたいけど、1人じゃ絶対通わない‼︎と言っていたスイミング。
お姉ちゃんか弟と一緒なら行く‼︎と言っていたスイミング。


1人で送迎バスに乗せて、スイミングに通わせています。
『きっと、できる‼︎がんばれ‼︎』

お守りに次女が大好きなリトルミイのアップリケを作って、リュックにくっつけてみました。

『くーちゃんが泣いたら、ミイが悲しくなって泣いてしまうから、ちゃんと一緒にプール連れて行って、一緒に帰ってくるんやで。』
初めて送迎バスに乗るときは、全く知らないメンバーに乗ったことのないバス‥‥今にも泣き出しそうな顔でしたが、泣くのを必死で堪えて出発しました。



帰ってきたときは、

出来た‼︎出来た‼︎めっちゃ楽しかった〜!
と笑顔でした(*´꒳`*)
出来た‼︎って気持ちを積み重ねて自信をつけてほしいな(*´꒳`*)


三者三様の成長を見せてくれていて、本当に励ましてもらっています。


ありがとう😊😊😊


豆腐たっぷり鶏つくね。
明太もちチーズ。
新ごぼうと大根の味噌汁。
ごちそうさまでした(●´ω`●)

読んでいただきありがとうございます😊😊😊

今日も1日ご苦労さまでした( ◠‿◠ )


MALLE

MALLEな日々

全て手刺繍&手縫いで仕上げた大人かわいいを コンセプトにアクセサリーをハンドメイドしています。MALLE[マル]。

0コメント

  • 1000 / 1000