こんばんは(๑>◡<๑)
ようやく3人の怪獣が就寝しました( ̄(工) ̄)
すんごいパワーです( ̄▽ ̄)
パワーの塊ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
今月号のシティーライフにドリマム6期生の募集広告が大々的に掲載されています。
北摂・阪神・神戸方面に全部で60万部配布されるそうですΣ('◉⌓◉’)
私はドリマム5期生です。
実は4期生募集の時にドリマムの存在を知り、悩みに悩んで4期生オーディションは受けませんでした。
もともと私を知ってくれてる家族や友人は私が実は器用なタイプの人間ではないことを知っています。
ブログを読んでくださる方の中には、私は何でもやってそうにうつるみたいなのですが、全く誤解で、要領良くということが皆目検討がつかないタイプなのです。
何かに集中すると、何かが抜け落ちる。
もともと手縫いでのものづくりが好きだったんです。
こちょこちょ育児の合間に気分転換でこどもたちのヘアアクセを作ったり、フェルトおままごとを作ったりしていました。
ほどなくして、刺繍に出会い、みるみる刺繍の魅力にハマっていきました♡
でも、これを仕事にすると私、育児や家事できなくなるんじゃないか‥‥
ずっと悩みました。
いろんなパターンを妄想して、悩みました。
そして、たどり着いたその時の私なりの答えは、
こどもたちに頑張れ‼︎っていうママじゃなくて、ママが頑張ったり楽しんだりする姿を見せるのが私らしい育児なんじゃないかなと思ったのです。
これが正解かはわからないし、失敗かもしれない‥‥
答えなんてそもそもないのかもしれない‥‥
1年たっても、ハンドメイドやりたいという気持ちは変わらず、気持ちはあるけど右も左もわからない、誰に聞いたらいいのかわからない、何からはじめたらいいのかわからない、わからないことがわからない‥‥
よしっ‼︎ハンドメイド学校に入るつもりでドリマム5期生オーディションを受けよう˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
と、なった訳です。
万博ロハスでピアスやイヤリングやブローチ、バッグチャームを計300点制作し、販売してから、
梅田の北欧雑貨店『ブローベール』委託販売、梅田阪急百貨店、西宮阪急百貨店でのイベントにも出展させていただき、一歩踏み出した時からどんどん変わっていきました。
もう私も必死に駆け抜けた1年でした。
そして、旦那くんやこどもたちのことをまずは考えなくちゃと念仏のように唱えた1年でもありました(^^)
家族みんな健康であれば、やってやれないことはないよね‼︎と健康であることの奇跡をとてもありがたく感じました。
もし、少しでもドリマムに興味のある方は説明会に参加してみてください。
説明会に参加することは決して、どんな結論を出しても無駄にはならないと思うのです。
ハンドメイドに興味のある方はのぞいてみてください。
やはり、冬休みに入り最初の1週間はママも慣れるまでは大変です( ̄▽ ̄)
1日何回姉弟ケンカするんだか‥‥
もーーー‥‥
おともだちが来てくれた方が我が家は平和です(*^ω^*)
だって、こどもたちは遊びに夢中でケンカどころじゃないんです(^ν^)
てなわけで、今日はご近所のこどもたちと幼稚園のおともだちを総勢7人が我が家に遊びにきてもらいました( ✌︎'ω')✌︎
2歳から小学2年生まで7人もいたら、1つの小さな社会が出来ています。
下の子の出来ないことを自然に手伝ってくれる子、遊びの提案をする子、それを実行するために詳細を決めてくれる子、けんかになりそうになると回避するために新たな提案をしてくれる子、ことばでうまく表現できない気持ちをくみ取って声をかけあうことなんかも出来てて‥‥。
すごい。本当すごい。
大人になっても、難しくて何度もつまずくことをこどもたちは真っ直ぐ声をかけあってる。支えあってる。
ええ大人の私。
毎日、自転車操業の私。
こどもたちのほうが大人に見えました‼︎
これが縦割り教育ということなんだろうなぁ( ´ ▽ ` )ととっても素敵なものを見せていただいた気持ちです(*^ω^*)
今日の3時のおやつはバナナパウンドケーキ🍌を焼きました♡
7人が食べてくれて、ありがとう😊
お昼はサニーサイドでパンを食べました🍞
変顔対決の姉妹。
なんじゃこりぁ‥‥
読んでいただきありがとうございます😊
MALLE
0コメント